山形県天童市にあるこどもが遊べる無料の施設「子育て未来館げんキッズ」の紹介です!
こちらの施設は遊具や遊べるエリアが充実しているのにもかかわらず
すべて無料で遊べる「神」施設なんです!
このクオリティーで無料で遊べる施設は中々ないのでは!?
近場まで来られた県内外の方にぜひ訪れて欲しいスポットの一つです。
目次
げんキッズへのアクセス
げんキッズがあるのはイオンモール天童の向かい側。
遊びついでの買い物や、買い物ついでの遊びでも利用できるので便利!
施設の外には芝生のスペースがあり、縄跳びや竹馬、フラフープやバドミントンなど楽しめます。
それらの遊具ももちろん無料で貸し出してくれるのがありがたい!
外の広場にはトイレや水飲み場、そして水遊びが出来るスペースもあります。
館内は遊具が充実!雨の日だって十分楽しめる施設
入口には施設の係員の方が居るので分からない事はすぐに聞けます。
常に係員の方が見守っていてくれるので安心ですね。
受付で簡単な記入を済ませいざ入館!
受付で簡単な記入をしてすぐに館内に入れます。
※お子様連れでないと大人は入れませんので、後で大人が入場したい場合は中で遊んでいるお子様と入口で合流しなくてはいけませんので注意してください。
1階が遊びのエリアになっていて、2階が飲食・休憩など多目的スペースになっています。
引用:げんキッズホームページ
1階は年齢によって最適な遊び場に分かれているので安心!
館内は対象年齢に応じて大まかなエリア分けがされています。
ですので小さなお子様でも動きの活発な年齢の子供達とは離れて遊べますので安心です。
ハイハイ広場(あかちゃん~2さい)
まだ歩けないお子さんでも楽しめるものが沢山あります。
遊具も柔らかい素材でできているので安心です。
引用:げんキッズホームページ
ゆめ広場(3さい~5さい)
ボールプールの中には木のオブジェが立っていて、点数の書かれた穴が開いています。
子供だけでなく、大人も真剣に穴をめがけてボールを投げる姿をよく見かけます。(^-^)
これは透明なビニール製の筒を中に入って転がす遊具です。
子供たちはハムスターのように中で必死に走ります。
係員の方がずっとついていてくれますので、安心して写真撮影できますね。
ぼうけん広場(6さい~小学生)
館内は外から見る施設の印象より天井が高く、迫力のある滑り台が2つあります。
個の遊具は大人も登れますので、お子さんが心配な方は一緒に登ってあげるのもアリです。
うちの子は2段目でギブ・・・
網から下が丸見えなので、高い所が苦手な方にはキツいです(^^;
壁登りは下にマットが敷かれていますが、途中で怖くなるお子さんもいるので
下で付き添ってあげてください。
厳密に遊べる遊具が制限されているわけではないので基本的にはどれでも遊べるようですが、
対象年齢未満のお子様は、保護者の付き添いが必要です。
2階はゆっくりくつろげるカフェエリア
2階の休憩スペースは広々としていてくつろげる空間となっています。
畳スペースがあるのがうれしいですね。
飲み物とアイスの自動販売機が設置してあります。
電子レンジやポットが置いてあるので、持参した食べ物も温かくできるのがうれしい!
多目的エリアでは色んなイベントが!
この日はたまたま、来館数100万人達成イベントがありキティちゃんと会う事ができました。
クリスマスなどにもこのようなイベントが開催されるようです。
天童市子育て未来館げんキッズの詳細
住所 | 〒994-0082 山形県天童市芳賀タウン北2-7-18 |
電話番号 | 023-651-8240 |
営業時間 | 午前9時~午後7時 |
休館日 | 毎月第3水曜日(祝日の場合は次の日) 1月1日 |
公式ページ | http://www.shisetsu.jp/city.tendou/genkids/ |
コメント