こんにちは。
最近、CDを買って聴くことがすごく減ったハルゾーです。
聴きたい音楽はほとんどの場合スマホで検索すればほぼほぼ聴ける時代ですよね。
特に今はSpotifyなどのアプリがあるので、その場で色んな曲を楽しめてしまいます。
なので、聴きたい時はスマホでサクッと済ましてしまいます。
そんな手軽な感じで車でも簡単に聴ければいいのになぁと思って、
今回【FMトランスミッター】を購入して設置してみたところ最高だったので、
紹介したいと思います。
これで、CDがなくても車で好きな音楽が聴けますよ!
目次
FMトランスミッターって何?
まず、FMトランスミッターを知らない人のために軽く紹介したいと思います。
FMトランスミッターというのは、車のスピーカーからスマホの音声を出力するための機械です。
その仕組みはスマホの音声をFMラジオの電波を使って飛ばすというもので、
CDなどの音源がなくてもスマホから出る音なら何でも!FMラジオから流せます。
つまりスマホで聴ける音楽は全て車でも同じように聴けるという事です。
すごくないですか?
この機能自体は昔からあって、そんな機能を持った携帯電話もありました。
でも、その頃よりCDを必要としなくなった現代の方が需要が増していると思います。
FMトランスミッターの設置方法は?
このFMトランスミッターの設置方法は超簡単!
シガーソケットに差し込めばOK。
終了です。w
これだけなら誰でも簡単にできますよね。
伝送系のゴチャゴチャしたところをいじったり、車屋さんにお願いする事もありません。
これだけ設置のハードルが低いのもオススメする理由です。
あとは、FMトランスミッターと自分のスマホをBluetooth接続するだけです。
このように無線接続なので、スマホを自由な場所に置く事ができるのもいいですよね。
外観やインターフェイス
基本的に操作が簡単!
操作ボタンが少ないとてもシンプルな作りなので、直感的に操作できるのがいい!
真ん中のツマミは回して音量調節ができます。
運転中に電話がかかってきたときは、この受話器のマークを押せば
ハンズフリーで話すことが出来ます。
あとは、▷を押せばスマホを操作しなくても曲を飛ばしたり選曲ができます。
スマホの充電もできる!
左側はUSBが接続できるようになっていて、スマホの充電をしながら使用できます。
長時間聴く場合や、スマホの電池がない時も重宝しますよね。
記憶メディアから曲を再生できる!
また、mp3の音楽データが入ったUSBメモリーやmicroSDを接続して聴く事も可能です。
記憶メディアにお気に入りの楽曲や自分だけのプレイリストを入れておけば、
そもそもスマホを起動する必要もないようです。
有線での接続も可能
右側にはAUXの接続ができるようになっています。
付属の3.5㎜ラジオケーブルと有線でつなぐ事ができるのでBluetoothの機能がないデバイスも接続できます。
FMトランスミッター設定方法
設定はスマホのBluetoothでFMトランスミッターとペアリング(機器同士を認識させる)
で接続させるだけです。実際にやってみましょう。
車の中で実際にやってみた
まずはシガーソケットに挿入します。
もちろんこのとき車のエンジンがかかっていないと反応しませんよw
次にCHと書いてあるボタンを押したあと、ツマミを回して受信する周波数を選びます。
ラジオをなるべく拾わない周波数を選んでくださいね。
例えば僕の場合は、プリセットされていた87.5Hzをそのまま使いました。
今度は車のラジオをFMにして、先ほどセットした周波数と同じ周波数に合わせます。
写真
最後にスマホとBluetooth接続です。
僕の場合はiPhoneですのでiPhoneのペアリング方法と設定画面になります。
iPhoneの設定からBluetoothの設定に進んでいくとこんな画面になります。
今回はFMトランスミッターの赤で囲んだT11を選択。
iPhone以外の機種でも設定からBluetoothの設定と進んでいけばペアリングできるはずです。
これでペアリングができました。
しばらく使った感想
音質について
僕が今回購入したのは、2000円以内で買えるかなり安めのFMトランスミッターですが、
それでも雑音が入る訳でもなく音楽を十分楽しめています。
ただ、音質にこだわりたいという方はもうちょっと性能がいいモノを選ぶのもアリです。
毎回の余計な操作がない
一度Bluetoothで接続すれば、他のスマホで接続しない限りすぐに繋がる。
車のエンジンをかけてアプリで曲を流せば即効で車のスピーカーから曲が流れます。
面倒な操作がいっさい必要ないのがほんと楽です。
車がスッキリ片付く
また、CDのようにいちいち入れ替えなくても別のアーティストの曲を聴けるので、入れ替え動作がなくなります。
そして、CD自体が車に置いておく必要がなくなるので、車もスッキリしますよね。
FMトランスミッターを使ってみたまとめ
このFMトランスミッターの存在、まだ知らない方も意外に居ると思います。
設置も簡単だし、費用も2000円~5000円くらいで済みます。
ちょっとした工夫で車での運転時間が楽しくなるので是非おススメします!
正直、車で聴くCDが飽きてしまってあまり音楽を聴かなくなっていたのですが、
FMトランスミッターを付けてからは、いい感じで楽しめています。
お試しを!
コメント